汚らしい、世間体が悪い、拒絶してしまうというようなものこそあなたが望んでいるもの
お金持ちになりたいですか?
もし、いいえ!と答えたなら、あなたは嘘つきです。
人よりも抜きでた存在になりたいですか?
いいえ!と答えたなら、あなたは嘘つきです。
人よりも良い容姿に生まれたいですか?
いいえ!と答えたならあなたは嘘つきです。
人から認められたいですか?
いいえ!と答えたならあなたは嘘つきです。
さて、最初に胸糞が悪くなるような質問からさせてもらいました。
これは、基本的な人間の深い欲求をえぐっている質問です。
素直に、はい!と答えられた人は、結構正直者ですね。
多分、この先もそういう自分の素直な心に従って、生きていけると思います。
色々、人生には困難が待ち受けているでしょうが、結局、最後は自分が望んでいた人生を、何らかの形で手に入れるでしょう。
しかし、いいえ!と答えた人は、かなりヤバイのではないでしょうか?
通常の人が持つ健全な欲求を放棄しています。
まず、私の最初の質問だけで、このサイトを閉じてしまうでしょう。
そして、そういう人こそ、最も騙されやすく、搾取されていく人間なのです。
要は、綺麗な世界だけを信じて、そういったものを見せ付けられるだけで、コロッと人を信じてしまうんですね。
最初の話は極論の話をしました。だから、嫌がる人もいるであろう、どストレートな内容な訳です。
では、これを世間的な目で照らし合わせてみましょう。
まず、大手の会社に入社した=給料が良い=頭が良い=安定している=人に認められやすいっていうイメージを沸かせる人も多いのではないでしょうか?
そして、自分もそうなれたら良かったな。なんて思っていたら終わりです。
こうしたイメージを持った人で、最初の質問にNOと答えた場合、矛盾が生じています。
結局、あなたは世間的なクリーンなイメージだと、大手の会社に入社した=素晴らしいみたいな感じで捉え、どストレートな剥き出しの質問にはいいえ!と答えるのですから!
もう、周りや親、社会からの意味不明な教育に完全に染まっている訳です。
まぁ、私がそうだったわけですが。笑
でも、大丈夫です。
これから、しっかりと本当の真実を学んで行きましょう。
私も、企業から抜け出して、自分で勉強していくことで、しっかりと真実が見えてきました。
そうすると、何が正しい判断で、何が嘘の判断になるかが、わかってきます。
あなたが避けている、世間で言う汚いものが、非常にこの地球で生きる生命の原理原則にしたがっているわけなのです。
自然界における大原則、其の一!この世は平等では無い!弱肉強食である!
もう、超当たり前のことですね。
この世は平等ではありません。
ちゃんと、搾取する者と搾取される側が存在していて、富裕層と貧困層として存在しているのです。
そして、同じように一生懸命働いていても、報われない人や、ほとんど、遊んでいても、莫大な富を築く人達に分かれます。
この差は何でしょうか?
勿論、やり方です。
情報を知っているかどうか?この一点につきます。
イメージしやすいように、こんな例を考えてみましょう。
AさんとBさんがいたとします。
二人共、月に10万円を稼ごうとしています。
そして、二人共同じ、骨董屋で働くことを決意しました。
その時、Aさんは肉体労働でバイトして10万円を稼ごうとしました。
時給1000円です。
Aさんは、月に10万円を稼ぐために100時間のアルバイトをして稼ぎ出したのです。
しかし、Bさんは、たまたま、バイトに入った初日に昔、何かの本で読んだ、11万円の価値をもつ壺を見つけ、それが何と1万円で売られていました。
当然、Bさんはそれを購入して他へ転売することで、差し引き10万円を稼ぎ出しました。労働時間は、一時間くらいでした・・・・
はい、ここで、どっちが楽だと思いますか?
当然、Bさんのやり方の方が楽ですよね?
絶対に誰が何といおうと、私はBさんが楽だと思います。
Bさんの、11万円の価値がある壺を知っていた!それだけで、ここまでの差が生まれるのです。
しかし、現実世界では、圧倒的にAさんの手法をとろうとする人が多いです。
それは、何故か?
Bさんのはたまたまだったし、運的要素が強い。
しかし、Aさんのように真面目に働けば、必ずお金を得ることが出来るし、安定しているだろう!と思うからです。
でも、本当にこの世界で、豊かな暮らし、幸せな仕事をしている人が多いのは、Bさんタイプだと私は思います。
Bさんは、その楽に稼いだ分、空いた時間に、別の仕事をしたり、情報を探したりすることで、もっともっと、お金を稼ぐようになります。
一年後、一生懸命働いていたAさんは、時給こそあがったものの、年収は約150万円くらい。
一方、Bさんは、年収が1200万円くらいになりました。
これは、本当にありえることです。
安定など、どこにも無いのです。
この自然界では、食うか食われるか!
まさにここにつきます。
ここに、しっかりと気づいていないと、流され、いつまで立っても代わり映えのない、平凡な毎日で、いつまでも愚痴を言い続けるのです。
私は、嫌われるのを承知で、嫌な金言を言わせていただきます。
そろそろ気づけ!誰も守ってはくれない!平等や安心して生きていけるなんてものは、国や社会が作り出した虚像である!
勘違いして欲しくないのは、悪になれ!とは言っていません。
自分の身は、自分で守らなければ、いつまでも食い物にされるぞ!っと言いたいだけです。
要は、自分の頭でしっかりと考えて、時代を読み取り、今はどう生きていくほうが正しいのかを吟味して欲しいのです。
なぜ、昔の人は大企業に入ったら、安泰と言っているのかというと、昔は、高度経済成長で持ち株などを購入しているだけで、大企業などは個人に莫大な利益をもたらしていたからです。
それを、いつまでも盲信している人は食われ続けているのです。
今は、個人で自分のスキルを磨き、稼げる能力を持つ必要が絶対にあります。
そして、それを海外に投資して、安定した資産を築くべきなのです。
近年、日本のお金持ち達が、香港にこぞって口座を開設しているのを知っていますか?
あれは、日銀の金融政策で、日本のお金が安くなるのを分かっているから、香港に自分が築き上げたお金を回して、利益を得ようとしているからです。
当然、私もお金を稼いだら、海外に紙幣を変えます。
間違いなく、こういう生き方をしている方が賢い!というように今後はなっていきます。
自然界における大原則、其の二!しっかりと勉強し、実践し、失敗し、知恵をつけている者ほど、生き残れる。
魚釣りとか猟をするシーンがある漫画なんかは、良く”主”というものが出てきますよね?
そういった主は、長く生きながらえていて、賢くなっていますから、中々捕まえたりできないものです。
それを捕まえようとする人間との知恵と主との対決ぶりが、ああいう話は面白いですよね。
当然、人間もそうです。
しっかりと、状況を判断しながら、慎重に事を進め、時にはリスクと呼ばれそうなものに足を踏み入れることで、長く生き残る人物になります。
当然、そういった人達は失敗を腐るほどしています。
しかし、そういう生き方をしてきた人間というものは、まず、間違いなく何が起きても対処できるでしょう。
会社で、あまり成果を出せなくても、ノホホーンとしてお金をもらっていた人間に比べて、生きるか死ぬかを選択しながら、挑戦してきたのですから、当然です。
ここで、またもや質問です。
会社で、堅実にお金を稼ぐ生き方と自分で稼げるようになる生き方をしてきた人・・・
どっちがリスクが高いと思いますか?
・・・・常識的に考えてもらえば、分かると思います。
自然界における大原則、其の三!自分に嘘をつかない人ほど、満足できる生き方ができる。
まぁ、これは最初に話している内容と同じです。
自分が求めているものを素直に受け入れ、それを叶えた者は、確実に満たされているはずです。
自分に嘘をついて、生きている人は必ず、不満や疑問が絶えないはずです。
何か、真面目そうな人が浮気したり、借金したり、自殺したり、大切な人を傷つけたりするのは、そのせいだと私は思っています。
自分を騙しながら生きているとどこかで、必ず不満が爆発するんですよ。
まだ、愚痴を言っているだけの人は良いです。
しかし、物や人に当たったりするような人は、もっと自分に正直に生きていきましょう。
他人が選んだ、他人が勧めたルールや生き方をしていると他人に当たるのです。
自分が本当に選んた道だったら、自分のせいにするしかないでしょう?
自然界の大原則に従うのは大事!でも、私達は人間だ!
私の話をずっと聞いていて、
「なぁんだ!欲望のままに生きればいいんだ!」
とか思うのは、絶対にやめてくださいね。
自然の大原則を理解しているのは大事なのですが、そうはいっても、私達は人間です。
ですから、人を騙したり、差別したり、卑怯なことをしたりするのはクズ野郎です。
人の素晴らしい部分は、理性であり、人を想いやれる心なのです。
相反するような、自然界の大原則と人の理性、この両方を理解し、生きていかねばならないでしょう。
だからこそ、生きるというのは難しいのだと思います。
心の葛藤があるのです。
しかし、それを乗り越えていくからこそ、器の大きい人間になれるのではないでしょうか?
論理的だけでなく、人間性も磨き、賢く、強かに生きる必要があるように思います。
私が言いたいことを全てまとめるとこういうことです。
あなたが、汚い、世間体が悪いとか思っている中に自然界の大原則があり、まずはそれを理解すること!そして、自分もその素直な欲望に従いつつも、人間としての倫理感を理解して生きよう
これが、理想とする人生を歩むには必要な考え方だと思います。
汚らしい、世間体が悪い、拒絶してしまうというようなものこそあなたが望んでいるもの 関連ページ
- 自分の軸がないと、振り回されて失敗する
- 自分の軸が無いせいで振り回されて生きている人も多いようです。そんな人達では人生を変えることは難しと思います。では、軸を持つとはどういうことなのでしょうか?その辺りをお話しようと思います。
- 今、自分が感じていることに疑問をもたない!
- あなたは自分に正直に生きているでしょうか?もし、正直に生きていないならこれから歩む人生も辛いものになっていくでしょう。人は自分にだけは嘘は付けません。いくら周りにはいい暮らしをしているように見えても、自分がそれを幸せだと感じられなければ意味が無いのです。
- 井の中の蛙になるか?それとも世界を知るか?
- 井の中の蛙というものは、良く世間知らずの独りよがりの人を例える時に使われます。しかしながら、井の中の蛙の話にには続きがるのです。
- 自分の理想が選べないなら、8つの欲求から選択すべし!
- 最も難しいのが、自分が進みたい人生を決める、最初の部分でしょう。こう生きたい!っていう気持ちがなければ、その後の活動すらも決めることが出来ません。では、その生き方を決められない人はどうすればいいのでしょうか?